道の駅「きらら289」は 福島県南会津郡南会津町にある道の駅で、温泉施設である「山口温泉」が併設された道の駅です。
所在地 | 福島県南会津郡南会津町山口字橋尻1 |
標高 | 553m |
電話 | 0241-71-1289 |
駐車場 | 大型:4台 普通車:57(身障者用2)台 |
施設 |
|
営業時間 |
|
休館日 | 日帰り温泉:毎週火曜日は休館日(物産館は17:00まで、レストランは14:00までの営業) |
リンク | http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/fukusima/fu24.html |
近隣施設 |
|
福島県の中でも内陸の新潟県よりのところにある道の駅です。標高が比較的高いところにある道の駅なので、夏は涼しそうです。新潟から福島、栃木、茨城方面に抜ける場合は便利な道の駅です。
山間にある道の駅で駐車スペースが普通車57台と比較的小さな道の駅となっています。また国道289号線沿いの道の駅で、車の走行音はそれなりにあると思います。
車中泊する時は、できるだけ国道から離れた駐車スペースに車を停めるとよいでしょう。
近くには地元のコンビニがありますが、営業時間が21:00あるいは21:30までとなっています。
最も近い24時間営業のコンビニでも、かなり距離がありますので、遅い時間に到着される方は、あらかじめ買い物は済ませておいたほうが良さそうです。
南会津町はトマトが特産品になっています。車中泊旅行を続けていると野菜不足になりがちなので、トマトを購入してかじったりするのもいいですね。
レストランでは地元のトマトを使ったトマトラーメンやトマトソフトクリームなんかも提供しているので、旅の思い出に試してみるのもよさそうです。
地元のトマトを使って作ったトマトジュースなんかも物産館で販売しているようなので、旅の途中に野菜不足が気になる人は、数缶購入しておくと便利だと思います。
コメント