道の駅「両神温泉薬師の湯」は 埼玉県秩父郡小鹿野町にある道の駅で、温泉施設である「両神温泉薬師の湯」が併設された道の駅です。
温泉施設が併設されていますので、車中泊でもお風呂に入りたい方にはおすすめの道の駅です。
道の駅概要
駐車場が普通車130台と中くらいの大きさの道の駅です。
第1駐車場と第2駐車場があり、第2駐車場の方が県道から離れていますので、車中泊するなら第2駐車場がおすすめです。
所在地 | 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380 |
標高 | 315m |
電話 | 0494-79-1533 |
駐車場 | 大型:5台 普通車:130(障害者用2)台 |
施設 |
|
営業時間 |
|
休館日 |
|
リンク | |
近隣施設 |
|
所在地
道の駅「両神温泉薬師の湯」は埼玉県入間市と長野県佐久穂町を結ぶ国道299号線を少し外れたところにあります。
秩父や長瀞に近く、これらの観光の際には、便利な道の駅です。
埼玉県というものの、長野県との県境の近くにある道の駅なので、東京近郊というわけではありません。
もう少し東京に近いところにあると便利なのですが、仕方ないですね。
薬師の湯
泉質
ふっ素イオン、メタほう酸、ph9.2のアルカリ性
泉温
24.3℃
入浴料
一般(中学生以上)600円、小学生240円、幼児120円
湯舟
内湯のみ(超音波、バイブラあり)
備品
ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー
その他
個室(1時間1,000円)、休憩室(大広間)あり
マッサージソフト整体、足つぼマッサージ、カラオケルーム(1曲100円)もあるようです。
その他施設
お食事処
両神温泉薬師の湯館内にお食事処があります。
薬師そばが有名ということなので、こちらで食事をとるのもありですね。
コンビニ
最寄りのコンビニまでは1kmありますので、歩いていくにはちょっと距離がありますね。
遅く到着するときは、買い物を済ませておくと良いでしょう。
コメント