夫婦はいつかキャンピングカーを購入したいと思っています。
でもキャンピングカーは非常に高額です。また毎日車中泊旅行に出かけられるわけではありません。実際に年に何日車中泊旅行に出かけられるのかを考えると、購入をためらってしまいます。
そんなことを考えていると、必要な時にキャンピングカーをレンタルする方法を思いつきました。
気になるレンタル料ですが、オフシーズンだと以下のような感じです。
- キャブコンタイプ:20,000円~/日
- バンコンタイプ:15,000円~/日
- 軽キャンピングカー:10,000円~/日
これをどう考えるかは人それぞれのように思います。
旅行に行ったときにホテルや旅館に宿泊すれば、宿泊料が掛かります。安いビジネスホテルでも一人6,000円くらいは必要でしょうか。
また移動を電車やバスで行えば、交通費も掛かります。
でもキャンピングカーを借りて旅に出れば、宿泊代や交通費は不要です。もちろんガソリン代や高速代などは必要ですが、電車などを使うよりは安くなります。
そう考えると旅行の都度、レンタル料を払ってでもキャンピングカーを借りて、車中泊旅行に出るのも「あり」なように思います。
月に1回、1泊2日の車中泊旅行に出かけると仮定すると、1年間でレンタル料は36万円(15,000円×2日×12回=360,000円)になります。これを10年続けて360万円になります。
一方でキャンピングカーを所有すると、車両代の他、車検費用や税金、保険料、タイヤ代、駐車場代などの固定費がかかりますので、10年で700万円(車両代450万円+年間維持費25万円×10年=700万円)くらいは見ておいたほうが良さそうです。
月1回、1泊2日の車中泊旅行くらいだと、キャンピングカーをレンタルした方が費用的には良さそうですね。
キャンピングカーのレンタルは、レンタルしたいときに借りられる保証はありません。またキャンピングカーを普段使いするのであれば、上記計算では単純に比較することはできません。
またキャンピングカーを所有することは、大きなおもちゃを所有することに等しいように思います。所有するからこそ、改造など、旅以外でも楽しめることはたくさんありそうです。
夫婦はゆっくり旅を楽しめるようになったら、やっぱりキャンピングカーを購入したいと考えています。でも購入前にお試しで色々なタイプのキャンピングカーをレンタルして、実際に使ってみたりするのにも、レンタルは良さそうですね。
コメント