去年の話ですが、車中泊で鳥取まで行ってきました。
昨年は勤労感謝の日が木曜日だったので、金曜日に一日休みを取れば、4連休にすることができる年でした。この連休を使って、本格的に寒くなる前に車中泊旅行に出かけたいと思っていたので、鳥取まで行くことにしました。
直前で奥さんは仕事の都合で休みをとれなくなってしまったので、今回は一人車中泊旅行となりました。
鳥取までは、おおよそ600kmくらいあります。
いつもと同じようなルートで走るのも面白くないと思い、今回は普段利用することのないルートを利用して、鳥取に向かうことにしました。
途中長期規制道路もあり、どきどきしながら、運転しました。

車中泊は温泉施設のある道の駅「神鍋高原」でしました。
スキーシーズンには少し早かったこともあり、温泉はすいており、ゆっくり温まることができました。
就寝前は温泉でぬくもったこともあり、寒くなかったのですが、朝方は寒かったです。まだ薄暗い時間にトイレのために車外に出たのですが、雪が舞っていました。そのときに見た車内の気温は3度まで下がっていました。
寝袋は冬用に新調したこともあり、寝袋の中にいる間は寒くないのですが、外に出ることがなかなかできませんでした。

道の駅「神鍋高原」は標高が352mと少し高いところにありますので、余計に寒かったのかもしれません。夏の車中泊では標高の高いところは涼しくてよいのですが、冬は逆ですね。
でもいつまでも寝袋の中にいるわけにも行かないので、意を決して寝袋から出て、身支度を整えて、鳥取に向けて出発しました。
鳥取砂丘は2度目だったのですが、今回は平日にも関わらず、ポケモンGoのイベントがあったので、すごい人出でした。
帰りは、京都府亀岡市にある道の駅「ガレリアかめおか」で車中泊して、翌日、自宅まで帰ってきました。
今回の旅行は一人旅だったので、車内のスペースが広く使えた半面、運転は大変でした。また奥さんも休みをとれるときに、夫婦で車中泊旅行したいと思います。
コメント