段々涼しくなってきて車中泊しやすい季節になってきましたね。夫婦は仕事が忙しくなかなか車中泊旅行に出かけられません。仕事がある程度片付けば、次の連休あたりは車中泊旅行に行きたいのですが、うまくいくかな。
でも車中泊旅行なら、直前に思い立っても出発できるところがいいですね。通常の旅行だと、宿の事前予約などが必要で、連休などでは直前では予約の取れないところも多いですが、車中泊旅行ならそんな心配はいりません。思い立ったらすぐに出発できるのが、車中泊旅行の良いところです。
さて皆さんは車中泊をした時の朝ごはんをどうされていますか。
- お店で食べる
- コンビニで買ったパンやおにぎりを食べる
- 自炊して食べる
夫婦の車中泊旅行では、移動前に食事を済ませておきたいので、出発後にお店に寄って朝ごはんを食べることは、ほとんどありません。たいていコンビニで買ったパンやおにぎりで済ますことが多いです。
でもちょっと味気ないのも事実です。せめてお湯があれば、コーヒーやお味噌汁など温かいものを作って、一緒に食べるとまた違ってくると思いますが、RAV4の中でお湯を沸かすのはスペースの問題で難しいので、いつも味気ない朝ごはんになってしまいます。
それにコンビニで買ったパンやおにぎりを食べていると、意外と積み重なって大きな出費になってしまうので、なんとかしたいものです。
せめてお湯を作れれば、パックのご飯を温めて食べることもできるので、出費を抑えることもできそうです。
とはいえ、スペースの限られたRAV4の車内でカセットコンロを使うのは、火災が怖いのと、狭い車内でお湯をひっくり返す危険もあるので、やっぱり避けたほうがよさそうです。また消費電力を抑えた炊飯器もあるようですので、ご飯だけならこれを使う方法もあるみたいです。
やはりハイエースやキャラバンが欲しいですね。ハイエースやキャラバンなら、車内でも余裕でカセットコンロを使うことができそうです。キャンピングカーを購入するまで、多少味気ない朝ごはんになりがちですが、色々と工夫していきたいと思います。
コメント